世の中には最も難しいとされている二つのことがあります。
一つは「異性の気持ちを理解すること」で、
そしてもう一つは「お金を稼ぐこと」です。
カップルや夫婦の仲がいつまでも円満な人は、多くの人の憧れです。
また、たくさんのお金を稼ぎ次々と自分の夢や目標を実現していく人も、多くの人から尊敬のまなざしで見られます。
しかし、不思議なことに、
カップルや夫婦の仲がいつまでも円満な人は、誰からも憧れられ尊敬もされますが、
こと、お金持ちは言うと、「尊敬されるお金持ち」と「嫌われてしまうお金持ち」に分かれてしまうのです。
誰だって、多かれ少なかれお金持ちにはなりたいものです。
では、「嫌われてしまうお金持ち」の原因はどこにあるのか、
今日は、このことについて考えてみたいと思います。
お金持ちの人と話すと、ある一つの「当たり前」のことに気づかされます。
それは、「お金持ちが欲しいものは、お金では買えないものである」ということです。
そして、この「お金では買えないもの」に対して取る姿勢や態度によって、
お金持ちは、尊敬されたり嫌われたりしてしまうのです。
つまり、何が言いたいのかと言うと
「嫌われてしまうお金持ち」は、
自分が欲しいものは本来お金で買えないものであるにも関わらず、大金を使うことでそれらを手に入れようとしてしまうのです。
こうした場面を目の当たりにした際に、多くの人がそのお金持ちに対して強い嫌悪感を抱くのです。
・本来、お金では尊敬を買うことはできないはずですが、一方で、お金で買えてしまう尊敬もあるのです。
・友情や愛情も、本来お金では買えないとされていますが、一方で、お金で買えてしまう友情や愛情もあるのです。
「金の切れ目が縁の切れ目」にも関わらず、こうしたお金持ちはその事実には気がつきません。
そして、そんな無神経さがさらに多くの人の神経を逆なでするのです。
しかし、こうしたお金持ちの態度や行動を、私達は責めるべきではないのかもしれません。
なぜなら自分だって、もし大金を手にしたなら、やはり同様の行動を取ってしまう可能性があるからです。
「お金は、稼ぐよりも使う方が遥かに難しい」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツの言葉です。
「金持ちを褒めてはならない。彼らがそのお金をどのように使うかを見極めるまでは」
これは、紀元前の哲学者であるソクラテスの言葉です。
プラセボのレシピ : 235話
参考文献 : 「億男」 川村元気著
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。