プラセボのレシピ

プラセボのレシピ header image 1

クリニックにて動画配信を開始します。

2023年02月07日 · 成功哲学, 社会精神医学

山下の講演動画を定期的に配信していきます。

初回は「認知行動療法とは何か」です。

https://life-support-clinic.com/youtube-new/

コメントは受け付けていません。タグ :

ギャンブル依存症の本質とは

2023年01月02日 · 依存症

週刊朝日さんから取材を受けました。

痴漢や盗撮、病的窃盗や病的賭博は「行為依存症」とカテゴリーされるのですが、これは平易に言えば「レッツ・チャレンジ病」と表現できます。人は「ビギナーズラック」を体験すると、その当該行為(触る・撮る・盗る・賭ける)に対し「脳が興奮」を覚えるようになります。(脳科学風に言うと、ドパミンの回路ができます。)多くの人は、ギャンブル依存症の人は「お金を当てることで脳を興奮させている」と考えますが、実際は「お金を賭ける」ことで興奮させているのです。ギャンブル依存症の患者さんは、自身がギャンブルに没入する理由として「スリル」という言葉をよく使います。しかし、純粋なスリルを求めるなら「お金」を使わなくとも様々な手段で味わえるはずです。そうではなく、ギャンブル依存症とは「アルコールに依存した人がより濃度の濃いお酒を求める」ように「より賭けてはならないお金を賭けたくなる」疾患なのです。

https://dot.asahi.com/wa/2022120100060.html

コメントは受け付けていません。タグ :

「週刊女性」さんより取材を受けました。

2022年10月10日 · 深層心理

10月10日は「眼鏡の日」だそうです。

眼鏡を通して何を見るのか。
そして何が見えるのか。

眼鏡の「心理学」です。

コメントは受け付けていません。タグ :

メディカLIBRARY へ寄稿しました

2022年09月03日 · 依存症

依存症治療のハマったさんに聞いてみた

プラセボのレシピ:第428話

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
東京都豊島区の心療内科・精神科
「ライフサポートクリニック」
当院はカウンセリングを大切にする治療院です。
休職中の方の復職支援、発達障害やADHDの精神療法
依存症(ギャンブ・性・窃盗・薬物・アルコール)
を専門医がプログラムを作成し治療しています。

コメントは受け付けていません。タグ :

大事なのは「やらない」ではなく「できない」

2022年07月19日 · 依存症

東京スポーツさんから取材を受けました。

依存症治療における「はじめの一歩」は、

まずは1年、患者さんが意思の力を用いずに、

「問題行動ができない環境を治療者と共に作る」

価値を理解することだと言えるでのす。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4289750/

コメントは受け付けていません。タグ :

人を動かす!

2022年05月07日 · 人生, 仕事

「人を動かすポイントを教えてください」
なんて相談を受けました。

・上司に希望の部署へ異動させて欲しい
・担当官に面接時採用して貰いたい
・部下に仕事を手伝って貰いたい
・親にゲームを買って貰いたい

こうした際のポイントはどこにあるのか。

聞き手が話し手の希望通り動くよう導くことをプレゼンテーション(プレゼン)と呼ぶのですが、

今日はそんなプレゼンの秘訣について書いてみます。

結論から言うと、プレゼンにおける秘訣は、製品(品物だったりサービスであったり、あなた自身のこともあります)の「機能」ではなく「価値」を語ることです。

新しいスマホの発表会見をイメージしてください。

当社の新製品「〇〇 phon」は、
・防水機能はIP68等級で30分間の防水テストにクリア。
・画面のサイズも「9インチ」と至上最大のサイズです。
・指紋認証はもちろん虹彩認証にも対応してます。

よく目にする文言ですが、消費者の心にどこまで刺さるかは疑問です。なぜなら、これらは全て製品の「機能」を語っているからです。

一方、こちらはどうでしょう。

当社の新しい「〇〇phon」は、
・防水機能により、自宅のお風呂がライブ会場になります。
・大画面なら恋人との動画視聴や電子書籍も快適です。
・虹彩認証ならマスクや手袋をはめたままでも大丈夫です。

同じ文字量でも、断然こちらの方が「欲しい」を刺激します。なぜならこれらは製品の「価値」について語っているからです。

冒頭の「人を動かすポイントを教えてください」に戻るのですが、

答えは「あなたの機能ではなく価値を語ること」であり、

そのためには「自身の長所」を得意げに語るのではなく、常日ごろから相手の困りごとを観察し、

あなたのプレゼンが相手のニーズが満たせたなら人は必ず動くのです。

参考書籍:いちばんやさしい資料作成&プレゼンの教本 人気講師が教える「人の心をつかむプレゼン」のすべて 「いちばんやさしい教本」シリーズ

プラセボのレシピ:第427話

東京都豊島区の心療内科・精神科:ライフサポートクリニック

当院はカウンセリング治療を大切にするメンタルクリニックです。

休職中の方の復職支援、依存症(ギャンブル依存症 性依存症 クレプトマニア 薬物依存症)、発達障害やADHDの専門治療を保険診療にて行っています。

コメントは受け付けていません。タグ :

「自信がない」人が抱える「大きな自信」

2022年05月04日 · 仕事, 成功哲学

素直・正直・誠実 の違いについて教えてください。

今日はこんな質問を受けました。

素直

他者の意見に耳をかせる度量であり、
自身の価値観を疑う謙虚さが土台です。

正直

自身の本音を相手に伝える態度であり、
自己に対する正確な理解力が土台です。

誠実

私利私欲に負けず、言行一致を継続する様であり、
他者の気持ちや立場への想像力が土台です。

では「素直・正直・誠実」を高めるにはどうしたら良いのか。

おそらくその答えは、全力で自己を見つめ、
その上で常に自分自身を疑い続けることなのです。

人は、こうした自己批判と向上心とが伴うと、

他者の助言を素直に受け入れ、
自己の状態を正直に表現し、
自身の至らなさを埋めるべく誠実となれるのです。

一方、安易に自己を眺める人に限って、
「どうせ自分なんて」
「自信がなくて困ってます」
などと口にし、自己批判しているふりをします。

しかし、それらは自身をも欺く演技です。
そのため彼らはいつだって、

やれない理由を語り(素直の欠如)、
自己を嘘で塗り固め(正直の欠如)、
平気で人を利用するのです(誠実の欠如)。

当人たちの自覚は様々ですが、
「自分には自信がありません」
と絶対的な自信を持って語るその心は、

素直・正直・誠実とは対極の位置に存在し、
自身が変化や成長することを強く拒むのです。

プラセボのレシピ:第426話

東京都豊島区の心療内科・精神科:ライフサポートクリニック

当院はカウンセリング治療を大切にするメンタルクリニックです。

休職中の方の復職支援、依存症(ギャンブル依存症 性依存症 クレプトマニア 薬物依存症)、発達障害やADHDの専門治療を保険診療にて行っています。

コメントは受け付けていません。タグ :

理解はされたい。しかし条件はある。

2022年05月03日 · 人生, 深層心理

「自分は多くの仲間に支えられ、運にも恵まれてきた」
と感じられたなら、人の心は幸せな気持ちで包まれます。

加えてその価値観は他者と共有されることを望み、
「なるほど」と肯定されると幸福度は更に高まります。

しかし、だからといって唐突に
「あなたの人生は本当に運が良く羨ましい限りです」
などと指摘されたなら、とたんに不快な感情が沸き起こるのです。

いかなる人も他者からの理解を強く求める一方で、
自身が説明してない状態で理解されることは拒絶するのです。

つまるところ人はいつだって、
自身でつむいだ物語の中でしか生きられないのです。

プラセボのレシピ:第425話

東京都豊島区の心療内科・精神科:ライフサポートクリニック

当院はカウンセリング治療を大切にするメンタルクリニックです。

休職中の方の復職支援、依存症(ギャンブル依存症 性依存症 クレプトマニア 薬物依存症)、発達障害やADHDの専門治療を保険診療にて行っています。

コメントは受け付けていません。タグ :

東京スポーツより取材を受けました

2022年03月05日 · 社会精神医学

先日のブログから派生した内容となっています。

https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_4031003/

コメントは受け付けていません。タグ :

国家としてのロシアを精神分析してみると

2022年02月28日 · 深層心理, 社会精神医学

「国家を精神分析する」とは、岸田秀氏の「唯幻論」の考え方です。

そんな岸田氏の真似事をして私がロシアという国家を分析したならば「妄想性人格障害」の診断がつけるのです。

妄想性人格障害とは「他者の動機を敵意や有害性のあるものと解釈する、他者に対する根拠のない不信や疑いを抱く気質や性格」であり、当人は「他者が自分を大きく取り返しのつかないほど傷つけた」と考えます。

侮辱や軽蔑、脅しや不忠がみられないかを警戒し、発言や行動に隠れた意味がないかを探ります。自分の疑念を裏付ける証拠を探そうと他者を吟味し、他者を信用しないため主導権は自分で握っていなければならないと感じています。自身の行動に他者が否定的に反応すると、その反応を自分がもともと感じていた疑念を裏付けるものと捉えるのです。

では、なぜロシアが妄想性人格障害を抱えているのか。それはロシアの気候や地政学が関係するのです。

妄想性人格障害は小児期の虐待歴や犯罪の被害歴との関連を示唆する研究があるのですが、極寒の厳しい自然環境は妄想性の人格障害を育む土台となるのです。

ロシアは世界最大であるその領土を、ノルウェー、フィンランド、エストニア、ラトビア、ポーランド、中国など、多数の国に囲まれており、常に侵略の危機に対応する必要から、根拠のない不信や疑いを抱く気質は、サバイブするに必要な「人格」であったのです。

ロシアの政権交代は暗殺の歴史でもありました。現政権下でも野党指導者やジャーナリストが不審な死を遂げていることや、ロシア語には「安全」という単語が存在しないことも、ロシアが根拠のない不信や疑いを抱く気質を表しているのです。

では妄想性人格障害を抱えたロシアの末路はどうなるのか。もちろん私にも知る由はありません。

しかし妄想を「訂正不能な確信」と定義するならば、ロシアに対話を求めることは困難であり、また欧米諸国の非難や制裁はロシアの抱く確信をより強固なものにしかねないのです。

一人でも少ない犠牲者を、一日でも早い解決を望みます。

プラセボのレシピ:第424話

東京都豊島区の心療内科・精神科:ライフサポートクリニック

当院はカウンセリング治療を大切にするメンタルクリニックです。

うつ病や不安障害、依存症(ギャンブル依存症 性依存症 クレプトマニア 薬物依存症)、発達障害やADHDの治療を受けることも可能です。

コメントは受け付けていません。タグ :